仕事はクッソ忙しいけど、アジア杯の試合は
ちゃんと見る男、編集者・Kでっす!!
いやそりゃ見ますよ、見ますとも。
ナショナルチームのガチ勝負なんて、
絶対見なきゃダメでしょーが!!!
で、
今日は超久々に一般記事のあとがきでっす。
もちろんサッカー日本代表のハナシでっす。
皆さん、12年前のアジア杯は覚えてますかね?
え?
見てるはずだけど、どの大会かすぐに出てこない?
年代だけ言われてもよく分からない、って?
じゃあ、これなら思い出す?
「ホラリラロ!!」
はい、思い出しましたね(笑)。
李忠成が歴史に残るボレーシュートを決めてくれた
あのアジア杯ですよ。
試合中に李忠成への期待のコメントを繰り返していた
セルジオ越後さんが、実際にその李が決めた直後に、
「ほら、李だろ」と言ったのが、「ホラリラロ」として
広まったでお馴染み(笑)、あのアジア杯ですよ。
↓
これが「ホラリラロ」の放送席の様子
これねえ、ホントに凄かったんですよ。
試合としても、Kの部屋的にも。
あの日、もちろん談話室は設置しておりました。
キックオフが午前0時という深夜のゲームでした。
13年前、アクセス的にはKの部屋の全盛期かな。
いまの5倍くらい読者がいたんじゃないかしら。
そんな時代の談話室、その0時開始のゲームで
なんとコメント3,200件…!!!!!
※李が決めた直後、わずか1分の間にコメントが
100件なだれ込むという異常事態(わお!)。
↓
我ながら、あの頃のKの部屋ってのは、
凄いアクセス数のブログだったと思います。
※因みに「スラムダンクの続きを〜〜」は、
桜木2年生時のストーリーを描いていた頃です
3,000コメントって、なかなかのものですよ。
またあんな盛り上がりが生まれたら嬉しいなあ。
おそらくは、あの日のあの談話室にいた方で、
2024年のいまもKの部屋を見てくれている方も
いらっしゃると思います。
あのときはKの部屋の存在すら知らなかった方も
勿論いらっしゃるでしょう。
みんな大事な読者です。
いつも我がブログを見に来てくれている皆さん、
あなた達は、わしの自慢であり誇りです。
ん?
何が言いたい記事なのか分からなくなりましたが、
いま開催中のアジア杯、みんなで楽しみましょうね。
思いっきり「最強」な優勝、してくれないかなあ。
金曜日は地上波ですよ。
ではでは。
-

![]() |
「サッカー」あとがき/2011年アジア杯決勝の熱狂 へのコメント一覧
李はともかく、活力を注入できる岡崎がサブで控え、抜群の走力を誇っていた長友が最盛期で、守備のユーティリティ今野などで幅広い采配が可能でした。
あの大会は長友が実質的にMVPでした
実際は途中で発表されたMVP候補に長友が入ってなかったから選ばれなかったけど決勝トーナメントで最も活躍していましたね
李忠成が撃つ瞬間、店中が(直接)打つなー!と叫んでいたのがおもろかった記憶。
自分も含めてフカすイメージしかわかなかったんでしょうね笑
今もスポーツバーなど満員になるんでしょうかねぇ、、、