仕事がひとヤマ超えた(かもしれない)男、
編集者・Kでっす!!
しばらく全然書けてていませんでしたが、
なんとかここから巻き返していきたいと
目論んでおります(やればできると思う)。
そんなわけで、いつもの調子を取り戻したいので
久々にレギュラーコーナーを更新しましょう。
「スラムダンクの続きを〜〜」のキャラ紹介です。
以前実施したブログオリジナルキャラ人気投票で
上位に入った選手たちを、紹介しております。
※バックナンバーはコチラからどーぞ
↓
今日は、人気投票5位のキャラクター、
フレデリック・カマラです。
フレデリック・カマラ(F)2年/196cm/88kg※BLOGオリジナルキャラクター驚異的リーチと身体能力を持つセネガル人。沖縄バスケの勢力図を一人で変えたその活躍は「フレッド・インパクト」と呼ばれる。
フレデリック・カマラ(F)204cm/97kg※BLOGオリジナルキャラクター流川同様、米国ユニバ代表の練習ゲームに参加。強豪大学への編入を目指し本場での勝負に挑む。
「フレッド」こと、カマラでございます。
フレッドは、もしかしたら(荒石と天崎を除き)、
わしが考えたキャラのなかでも最高傑作かも。
上記のとおり、人物事典には二度登場してまして、
高校時代はもちろん、その後のストーリーでも
ケッコー活躍してるんですよねえ。
そうそう、記念の1000話でもひそかに
大役を担ってくれていたりさ。
↓
なんとなくの予想ですが、いつかの未来、
わりと重要な場面で出番が回ってきそうな
気がしたりもしています。
という、フレデリック・カマラ、
なぜ彼を登場させることになったかってのは、
バスケ好きの皆さんには説明不要かしら?
はい、その通り。
現実の高校バスケ界に近づけたかったからです。
スラムダンク連載当時、日本の高校バスケ部に
外国人選手が所属している例ってそんなに多くは
ありませんでした(いないわけでもなかったが)。
なので原作にも外国人留学生は出てきませんよね。
※堀高のモヒカンの子がハーフという噂もあるが
そんななか、我がブログにはこんなコメントが
チョイチョイ来てたんです。
「外国人留学生を登場させてほしい」
「セネガル人がいいと思う」
いつからでしたでしょうか、日本の高校バスケ界で
セネガル人留学生が活躍し始めたのって。
※ていうか、なぜことごとくセネガルだったんだ?
その辺の事情よく知らんのよ。どなたか詳しい方、
教えてくださいませ(自分では調べない男)
わし的に「留学生の活躍で全国に躍り出た」例の
元祖的なチームって延岡学園高校なんですけど、
彼らが初めて総体を制した年が2005年ですので、
まあ我がブログ開始当初の頃から、強豪チームに
外国人留学生がいる例はあったってことですね。
そりゃ待望論も出ますわな。
現実世界ではそれが常識になりつつある中、
Kの部屋の高校バスケには外国人がいないってのも
なんだか気持ち悪いので登場させることに。
もちろんセネガル人留学生という設定で。
名前は、サッカー界から頂きました。
セネガルといえば、2002年日韓W杯の活躍ぶりが
有名ですよね。優勝候補フランスを初戦で破った
あの衝撃、そう、インパクト。
我がブログでも「インパクト」を醸しだそうと
思いまして、もう恥も外聞もなく、思いっきり
あのチームの選手からお名前拝借しようと(笑)。
とはいえ、当時のエース「ディウフ」をもらうのは
ちょっとやり過ぎな気がしたので、一応遠慮して
もうひとりのフォワード「アンリ・カマラ」の名を
使わせていただくことにしました。
これで苗字は決定。
その後はセネガル人のファーストネームを
いろいろネットで調べまして、「フレデリック」
という名を発見。なんかイー感じじゃん、と採用。
かくして、フレッドが誕生したわけです。
手前で書いていた大学編のなかのエピソードで、
流川が外国人選手との戦いで技術を伸ばしたという
描写があったので、能力はその伏線に沿う内容に
させていただきましたよ、と。
なかなかいいキャラですよね、フレッド。
陽気な外国人で、無口な流川との相性も悪くない。
なんだかんだで、乱舞編以降のアメリカのシーンで
ケッコー出てきてますもんね。
酒屋の伜2022-03-03 10:59:58--〜略〜 フレッドの陽気なところがいいなーと思います。また、今、アメリカで、ルカワとともに、米国と戦っているところがいいです。
ミッチー2022-02-24 22:03:12--〜略〜 フレッド・インパクトを起こしたフレッドと桜木、流川の対決はチームの勝敗とは別で世界と言うものをまざまざと見せてたと思います。願わくば、高校時代のフレッドがもし当時の森重や仙道と試合するとしたら、Kさんならどんな感じに書かれるのか、見てみたかったです。
シャム猫Jr.2022-02-26 16:54:50--〜略〜 もう1人はカマラ兄で!高3時代の流川、花道の2人共と恐らくライバル関係だろうし、1000話にも出てきた関係から流川のアメリカ編が始まれば自ずと出番が増えてくるから先行投資も兼ねて笑
たけるんるん2022-02-24 21:39:41--〜略〜 カマラ→流川と仲良しな感じと、突然登場した沖縄からの刺客っていう設定が絶妙過ぎて感動しました!
はるゆき2022-02-24 21:40:07--〜略〜 カマラ兄弟かな。競技に対する向き合い方がピュアに感じるし、意地の張り合いが多い世界観の中で異彩を放つ。映画版オリジナルのマイケル沖田にも似たところを感じるし、物語に必要なピースだと思う。
yrider2022-02-25 12:46:42--〜略〜 フレデリック・カマラ プレースタイルもそうだが、陽気な性格もグッド!特にあの流川を観念させた押しの強さに思わず苦笑い。
ああ、やっぱり高校編以降のキャラ設定で
好きになってくれた方がケッコーいるんですね。
わしも書いてて気持ちいいもん、フレッドって。
爽やかでピュアでいいですよね。
まさにスポーツ少年って感じで(大学生だけど)。
フレッドに票が入ったのは嬉しかったです。
上記の通り、自分的にも傑作キャラなので。
今後の活躍も期待してくだされ。
そんなわけで今日はこのへんで。
ではでは。
さあ、キャラ紹介は、あと4人。
今後ともよろしくメカゴジラ!!!!
↓
-
↓
-

![]() |
「スラムダンクの続きを〜〜」キャラ紹介/フレデリック・カマラ(人気投票5位) へのコメント一覧
珍しく読者からの熱いファンレターから採用されたキャラ
Kさんいつもありがとうございます!
5位にセネガルからやってきた留学生フレデリック・カマラがランクイン!
高校2年次花道&流川のライバルとして登場!冬の選抜ではベスト8をかけて、更に来年はIH決勝で湘北と対戦!卒業後はアメリカ編で流川とチームメイトに。既にインパクトだらけの中、攻撃で花道・守備で流川とマッチアップ!
終生のライバルの花道&流川との絡み、アメリカ編での活躍良いですね〜宮城の留学もカマラが関係していたのか?
陽気で凄く良いやつで屋良城高校でのやり取り、味方に信用され、圧倒的な身体能力で周りを生かし、点差がついても諦めない湘北+仙道さんみたいな感じで最高でした!
天皇杯での流川とのやりとりで日本語で話してるところほんとすごいなと思いました!
弟も大学にいる中、フレッドはどのような活躍を見せてくれるか?花道&流川の3年次のIH決勝選戦も実物ですが、将来マッチアップした同士の流川&カマラ兄VS三井&カマラ弟のような対戦も見てみたいです!
分かっちゃいるけど花道3年の夏やっぱり読みたいなぁ…
延岡よりは第一の方が元祖なイメージですが、年齢詐称とか色々あったからノーカンかな?w
『何故ことごとくセネガルだったのか?』まではわかりませんが、やっぱりW杯でセネガル側も日本側も互いに認知度や好感度が高まってたのかなとは思います。
まあ九州だと、中津江村に来てたカメルーンの方が話題になってた覚えもありますけどねw
当時からあったかは知りませんが、国内でNBA養成スクールも過去からあり、2016年にはNBAが出資してNBAアカデミーを創立したとあります。
また、その手のブローカーがいて、留学先として日本に売り込んでいたというのもあるらしいですね。
ファンの間ではすっかり有名人ですね(笑
ありがとうございます。
攻守で桜木&流川と戦うという離れ業を成し遂げたフレッド。
これからも大事に育てていくつもりです!
いつか書くかもしれませんねえ
確かにあのW杯のおかげでセネガルという国の認知度はグッと上がりましたねえ。
ほほ〜、仕掛け人がいるわけですな。
実際、留学生の活躍が始まってから日本の高校バスケのレベルはドンドン上がっているので、有難いことなのかな。