なんだか最近「昔を思い出す」記事が
増えてきた気がする男、編集者・Kでっす。
※昔のゲームの話とか、SNSの思い出とか
もしや、老害か!? わしは老害なのか!?
…と不安になりながら、今日も古いハナシを
しちゃうわけですが(どないやねん)。
いや、先日話したゲームカタログ@Wikiを
よく見るようになってから、古いゲームへの
愛が改めて加速し始めておりましてね。
※もう1回貼っときます。有名なサイトです。
↓
今回は、ソドムです。
カプコンの格ゲーでは大変お馴染みのキャラ。
※余談ですが、ゲーム会社を書く時って、いつも
「あ、合併して名前変わってたりする?」と不安に
なります、わし(気付いたら社名変わってるから)
兜を被って、漢字が描かれた服着て、
ジーンズに足袋履いてる、アイツ。
ええ、すげえ変な格好してるアイツですよ。
※Wikipediaにコイツのページがあった(笑)
コイツは「ストリートファイター」シリーズにも
出てきますが、そっちでメチャクチャ強い印象は
あまりなくて(ゴメン)、やっぱり初登場となった
「ファイナルファイト」の印象が大きいです。
こっちのソドムはクッソ強いですから。
オッサン世代の皆さんはよく覚えているだろうし、
なんならゲーセンでこのゲームをやりまくって
いたのではないかと思いますが、当時のガキどもに
とっての鬼門は間違いなく「2面」でしたよね。
そう、このソドムがボスとして控える2面です。
わしはゲーセンでコイツを突破した記憶がなく、
その後に登場したスーファミ版でも、ソドムを
破った記憶がないかもしれません。
なんか絶対負けるんですよね。
コーディもハガーも基本的に素手で戦ってるのに
(あ、スーファミ版にはガイは出てきませんです)、
ソドムは日本刀を両手に持ってやがって、そもそも
イーブンじゃない(爆弾投げてくるロレントよりは
まだマシかもしれませんが)。
そのうえ、ときおり見せてくる、あの異常に速い
タックルがどうにもかわせない。
何度も挑み、何度も敗れ、どこかのタイミングで
「やーめた、コイツ勝てねえ」と匙を投げた記憶が
あります。ああ、情けない、若かりし日のK少年。
ていうか、そもそも「ファイナルファイト」自体、
当時のガキには難しすぎたわ。
「パンチでハメる」なんていう技術は知らないし、
無限にやり直せるわけじゃないし(ゲーセン版)、
クリアする気なんか全然なかったもんなあ。
ただ、面白いからやってるゲーム。
特にわしのようなプロレスファンは、ハガーで
プロレス技を使いたいだけ、みたいな(笑)。
そしていま、あの頃を思い出しているなか、
とんでもない思い出が蘇ってきたのですが、
わしソドムを初めて見た時「カッコいい」って
思ったような記憶が…。
皆さんご存知の通り、このソドムというキャラは、
「日本の文化が大好きだが、色々間違っている」で
お馴染みの設定なのですが、
わしは彼を見て、あろうことかその設定とは全く
正反対の感情を抱いてしまったというね。
いや、だって小学生のガキって、あのアメフトの
プロテクターとかメッチャ好きじゃん(笑)。
いやあ、しかし46歳のオッサンのいま、
どこをどう見てもカッコよくねえな、これ。
そんなわけで、名作「ファイナルファイト」から
思い出の強敵紹介でした。
あ、少年時代にソドムがカッコいいと思った人、
恥ずかしがらずに手を挙げて!!(笑)
ではでは。
----
めちゃめちゃイイ感じにヤられる動画を発見。
そう、こんな感じでシバかれるわけですよ。
↓
----
その他の強敵たちはこちからどうぞ。
↓
----
思い出の強敵/ファイナルファイト の「ソドム」 へのコメント一覧
あの格好に二刀流は思わざるを得ないですよね!
今見るとメチャクチャダサいww
「ドッドッドッドッ!!」のあのタックルも忘れられないですね。
私の中で「FF」といえばファイナルファイトなんですよ。上司は「フォルテシモ」って言ってましたが(笑)
確かに鬼門でした
あそこを突破する為にいくら費やしたか…
幼い頃の私はあのソドムがラスボスでした
確かに2面でもう強敵ですよね。ダウンすると突っ込んでくるし。曲も印象に残ってます。
個人的には4面が超難関でした。ボスまで長いし敵はうじゃうじゃ湧くしそしてボスは超強ええええとゆう。全クリした覚えがあまりないです。
カッコいいと思ってました 笑
ソドムのタックルは当時中学生だった自分には速すぎました 笑
ロレントの手榴弾バラまきよりかわしづらかった印象がありますね。
ファイナルファイトはボスが皆個性的で強かったですが、ザコの集団の方がボコられて詰む可能性高かったですね 笑
ああ、二刀流ってのもポイントですねえ。
カッコよく見えちゃうんだよなあ。
プロレスファンは絶対にハガーを使いたくなる説。
大人になっちまったんです、我々は。
みんな2面で終わりますけどね(笑)
あのBGMは隠れた人気曲です。
カプコンって、いい曲多いんですよね。
[FF」が何を指すかは、趣味次第。
ファイナルファイトか、
ファイナルファンタジーか、
あるいは前輪駆動車か。
小っちゃいことは気にしない。
そう、あれは子供にとっては、ラスボスです。
4面なんか子供の頃は雲の上の世界(笑)。
ストリートファイターシリーズでも
お馴染みのロレントが待ってるんですよねえ。
アンドレ・ザ・ジャイアントが
たくさん出て来るなんて、鬼畜中の鬼畜!!