12月11日、今日の日記です。
えーっと、昨日の「白髪染めのハナシ」に続き、
今日もまたすげーどうでもいいこと書きます。
※って、白髪の件はコメント多かったけど(笑)
タイトルのとおりです。
思いっきりそのまんまです。
わしに「もやしブーム」到来であります。
別に何か捻りのきいたハナシじゃございません、
普通にあの野菜の「もやし」が好きになったと、
ストレートにそういうことです。
いや、もともと好きですよ、もやし。
美味いじゃないですか。
むしろ、これが苦手な人は少ないでしょ。
とはいえ、好んでもやしを買ってくるってことは
これまでありませんでした。
スーパーやらコンビニやらでメシ(食材含む)を
買うときも、もやしはスルーしてました。
※カット野菜系はたまに買ってたけど。
ところが最近、もやしをよく買ってます。
コンビニで焼きそば+もやし、とか。
スーパーで肉系の惣菜や弁当+もやし、とか。
ふと気づいたんです。
プラスワンの食材として最強なんじゃないかと。
例えば焼肉弁当的なのを買ったとき、
「足りないかな」と思ったら、もやしオンですよ。
そりゃ白米を大盛りとかいきたいところだけど、
やっぱりカロリーが気になるんでね。
そこでもやしオンです。
弁当のおかずの焼肉と、もやしをドサッと一袋、
フライパンにぶち込んで炒めます。
これでボリューミーな焼肉弁当誕生です。
皆さんご存知の通り、すげー安いじゃないですか。
そしてカロリーめちゃくちゃ低いじゃないですか。
昔は「弁当+サラダ」とかやってましたけど、
惣菜のサラダでも、もやし一袋の10倍以上の
値段だったりするわけでね(もやしが安すぎる)。
そんなわけで今日は在宅ワークだっのですが、
昼メシは、コンビニの焼きそばにもやしを大量に
ぶち込んで大盛り風味で食いましたよ、と。
それでも元の焼きそばのカロリーから20kくらい
増える程度だからね。
あんなに美味くてボリューム満点なのに。
こりゃ「もう見たくもねえ」となるまで、
しばらく「プラスもやし」やりまくるかも(笑)。
はい、
そんなどーでもいいハナシでした。
んじゃ今日はこのへんで。
ではでは。
--
今日はリメイク更新しました。
新生湘北の初陣のところっす。
↓
--
今日の日記2024/12/11 突如「もやしブーム」到来 へのコメント一覧
高校で寮に入ってたころは安くてボリュームも増えるしで強い味方でした。
ラーメン
炒め物
育ち盛りの子供達がいるのもあって、かさ増しに必須アイテムです。
ナムルも美味いし、鍋の具にもなる
我家でも定番野菜 MOYASHI です
ああっと、そうですか。
わし、焼きそばのもやしは好きなんですが、
ラーメンのはちょっとイマイチで…。
安くて美味いの代名詞ですな。
ああ、ナムルも好きっす!!!
まあ間違いなく美味いやつですねえ。