そろそろ限界かと思いつつ、思われつつ、
まだ続いている「背番号総選挙」でっす!
2022年に開始し、なんだかんだで3年目に
突入してしまいました。
※そんなに長くやってたっけ(自分でも
そんな感覚はない…)
---
※今企画の経緯はこちらからご確認を。
↓
※過去の結果についてはこちからから。
↓
---
番号が大きくなっていくにつれ、ドンドン難しく
なっているのですが、さすがKの部屋の読者様は
みんなマニアックでありまして、なんだかんだで
ランキングを作れるくらいのコメントは毎度毎度
集まっております。
本当にありがとうございます。
さあ、今回も募集です。
「38」です。
誰が1位になるのかも楽しみですが、
どれだけコメントが来るのかも楽しみ。
マニアックなそこのアナタに超期待でっす!
皆さん、ぜひぜひ
コメント何卒よろしくメカゴジラ!!!
-

![]() |
【コメ求ム】背番号総選挙/背番号「38」といえば誰? へのコメント一覧
アリゾナ・ダイヤモンドバックスのワールドシリーズ制覇に大きく貢献した
ついにMLB選手がこの企画で1位になる日が来た!
マウンドの鬼に栄冠を!!
MLBのガーディアンズ
名前に合わせた背番号が印象的。
2001年にランディジョンソンとのダブルエースでダイヤモンドバックスを、2004年にベーブルースの呪いをといたレッドソックスをワールドチャンピオンに導いたのが印象深いです。所謂血染めのソックスですね。とにかく気迫溢れるピッチングスタイルが好きでした。今年日本球界に復帰が噂されるバウアーを見てると彼を思い出します。
昨年東京ドームの巨人戦前、背番号38のユニフォームで世界が終わる前に、歌ってはりました。盟友故miya38氏にちなんでとのことです。
真っ先に思い出したのはこれ笑
マリノス在籍時からデビュー当時の38番をつけて、セルティックでも付け続けてるので結構イメージあります。
渋さはピカイチかと。
チャンスに強かったイメージがあり、昔あった「勝利打点」で何回か名前見た気がします。(新聞の)
その後オリックス行って頑張りましたが、長くは活躍できませんでしたね。
今更ですが、昔の選手を思い出せて良い企画ですな。
思い浮かばん…
古橋選手が移籍してしまったセルティックでの今後の活躍と次にどんな髪型にしてくれるか期待してます!笑
元ドラフト1位はこのドラフト順位くらいなら、もっと評価が高かったかもしれません。
「松葉貴大」投手です。
トレードで中日に入り、貴重な先発左腕として活躍中ですが、登板する試合では5回でマウンドを降りることが多く、ファンの間では
「松葉課長」と呼ばれています。サラリーマンに例えられ、いつも通り5回で降板すると
「定時退社」、たまに6回以降もマウンドへ上がると「残業」と言われてしまう愛されキャラです。
そんな松葉投手ですが、去年唯一完投した試合を観に行きました。珍しく(こう書かなくてはならないのがむなしい…)中日が大勝してた試合の終盤で打順が松葉投手に周り、アナウンスで
「9番、ピッチャー、松葉」とコールされると、球場からどよめきと拍手が!そして見事な完投勝利!シーズン前に目標を聞かれて、
「完投しまぁ〜す」とおちゃらけて宣言してたのをファンはみんな覚えていたんですね。
今シーズンは更なる活躍を期待しています!
「大然」で変換出来ないから「大自然」って打って「自」を消してるのは私だけじゃないはず笑
あのスプリントは日本の大きな武器の1つです
今後の活躍に期待してます
凄かったと言えるのは3年程度でしたが、その間の無双っぷりたるや。84試合連続セーブの記録はそう簡単には破られないでしょう。
ちなみに彼が故障離脱した際に入れ替わりでメジャー昇格し、暫くしてクローザーになったのが斎藤隆。
あそこから上りつめるとは。
ホームラン性の打球を、華麗な動きでフェンスによじ登りキャッチするビッグプレー。
これには海外メディアからも注目が集まり、”スパイダーマンキャッチ”と称されました!
晩年は胃がんが見つかり戦線離脱。治療を重ねましたが、一軍戦線には戻れず。。。
現在は2軍コーチで活躍されてます。
打てそうで打てない、相手としてはイヤな選手ですが、プレイヤーとしては好きでした。
40超えるとまたいろんな選手がでてくるでしょうね。