当ブログコンテンツの無断転用はご遠慮ください
このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 2025年03月20日13:47

キン肉マンの勝負を勝手に振り返ってみる(31)/モンゴルマン×スプリングマン

こんにちは!!

今日は、3か月ぶりの更新となる、
『キン肉マン』コラムでっす!!

※いや、ここ最近ブログが停滞中だったから
ほとんどの企画が数か月ぶりになるんだけど。


※当コラムのバックナンバーはこちらから



そしていつものリンクね。
アニメ、シーズン2放送中でっせ。




さあさあ、
ここ数回にわたり「7人の悪魔超人」シリーズを
振り返ってきましたが、いよいよ大詰めですよ。


※過去8戦はこちらから

キン肉マン×ステカセキング
キン肉マン×ブラックホール
ウルフマン×スプリングマン
ロビンマスク×アトランティス
ブロッケンJr.×ミスターカーメン
ウォーズマン×バッファローマン
テリーマン×ザ・魔雲天
キン肉マン×アトランティス


残る相手はふたり。

バッファローマンとスプリングマン。


これ、普通に考えると、キン肉マンがひとりずつ
相手をしていくことになるんですが、ご存知の通り
そうはならないんですよねえ。

前回のアトランティス戦のあと「休養が必要」との
判断で、メシア(救世主)ことモンゴルマンが
キン肉マンを襲撃するというまさかの事態が起き。

んで、キン肉マンが目を覚ましたら、
なんとミート君救出の締切日になってるという。

※出版社勤務なので、こういう時に「締切」なんて
言葉を使っちゃうわし(職業病か、こりゃ)。


しかしあのレッグラリアートは破壊力満点だった。

っていうかさ、レッグラリアートってさ、
冷静に考えると、とんでもなく危険な技な気が。


そういや、木村健悟の稲妻レッグラリアートも
実は破壊力がヤバいって噂を聞いたことあるけど、
腕でもあれだけの威力があるラリアットという技を
足でやるんだから、そりゃ大変でしょうよ。

使い手がケンゴじゃなかったら、あの技はもっと…


…っと、
ハナシを元に戻しましょう。


そんなわけで、キン肉マンはたった1時間の間に、
バッファローマンとスプリングマンのふたりと
戦うハメになっちゃうという。

こんなの超絶ムリゲーなわけですが、
そこに犯人のモンゴルマンが登場。

「俺と組め」と。


が、

キン肉マンって、こういうときに最初は思いきり
疑うんですよねえ。「誰が貴様と」ってな具合に。

なんかずーーと変わらないですよね、この性格。

新たな仲間候補が現れたときに、キン肉マンが
「誰が貴様と」のパターン、めっちゃ多くない?

なんなら息子にも引き継がれちゃったりして(笑)。


その後いろいろあって分かり合いつつ

キン肉マン・モンゴルマン
×
バッファローマン・スプリングマン

というタッグマッチが進行します。


といいつつ、
実質はシングルマッチ2連戦だったかなあ。

いうほど、コンビプレイも出なかった気がするし。
※「スプリングバズーカ」くらいかしら?


その後のストーリーで、このふたりは悪魔超人界に
名を馳せる「ディアボロス」なる名コンビだと
いうことが分かりますが、それはゆでたまご先生の
あるあるパターンで、いわゆる後付けということで。


なので、今回のタイトルは
「モンゴルマン×スプリングマン」
とさせてもらいました。


試合のほうは、意外と名シーンが多くて、
当時の少年たちにマネをさせるものが
たくさん登場したっていう記憶ありですな。


ああ、やったさ、やったさ。

エノコログサを揉み揉みして
「秘技・ネコジャラシ!!!」

水泳の時間、シャワーの下で両手を広げ、
「地獄のシャワー!!!!」

特に後者は日本中の小学校で流行ったのでは??


でもネコジャラシのほうは、真似してみたけど
なんか再現できなかったんだよなあ。

あのハナシ、ホントなのかなあ。
キン肉マンと民明書房は信じちゃダメって、
大人に聞かされたことは何度もあるけど(笑)。


で、
この試合も決まり手はレッグラリアート。

いやはや強烈だな、これ。

やっぱり稲妻レッグラリアートも、使い手が
ケンゴじゃなきゃ…、っと、また話が逸れた。


モンゴルマンの中身がラーメンマンってことは
皆さんとっくにご存知のことですが(ていうか
正体発覚の前から、それしかねえだろとみんな
思ってたけど)、

やっぱりラーメンマンは強いですねえ。
なんかいつも勝ち方がカッコいいしさ。


そして、いよいよ残るは、
キン肉マン×バッファローマンの最終決戦のみに。


おっと、
この勝利後に、モンゴルマンがマスクを脱いで
チラッと振り返り、正体がラーメンマンだと
明かしたシーンは、その後「なかったこと」に
なってるので、記憶から抹消しなきゃダメだぜ。

※あんな印象的なシーンをなかったことに
するなんて、いまの時代なら大炎上だけどな…



ああ、
7人の悪魔超人編がもうすぐ終わる、寂しい…、

と思いつつ今日はこのへんで。



ではでは。




---

バックナンバーはこちらから。



---

 


このエントリーをはてなブックマークに追加        






キン肉マンの勝負を勝手に振り返ってみる(31)/モンゴルマン×スプリングマン へのコメント一覧

  1. 1.
    • めそ
    • 2025年03月20日 14:04
    ねこじゃらしやりました!上手くできましたよ。その後すごいよマサルさんでも出てきましたね。
  2. 2.
    • ヤン
    • 2025年03月20日 16:43
    そういえば最近レッグラリアートみないですねえ。
    このあたりの展開は子供ながら疑問まんさいでしたよ(笑)
    モンゴルマンの乱入はともかくとして、リミット一時間前までテリーたちは何してたんだろって感じだし、タッグマッチで始まってスプリングマンを破ったらモンゴルマンは去っていっちゃうし。
    ミートの生命かかってるの分かってなかったんだろうか(笑)
  3. 3.
    • 2025年03月20日 18:02
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  4. 4.
    • レコードも、藤波より売れなかった
    • 2025年03月20日 18:16

    キムケン兄さんの名誉のために、少しだけ。

    本人曰く、「稲妻レッグラリアート」は威力があり過ぎるので、通常は、相手の“胸板”に当てるようにしているそうです。

    で、極稀に、“本気”になった時だけ、顎や顔面に叩き込むそうです(天龍とシングルでやった時とかが、そうだったとか)。

    まあ、メインやセミに出るようになってからも、大体、4、5番手のくらいのポジション。

    それ以前は、初来日した外国人選手の相手をする“ポリスマン”。

    元々、新日本の旗揚げメンバーや生え抜き選手ではなく、坂口が引き連れてきた、日プロからの途中合流組なので、扱い的には、そうなってしまうのでしょう。

    悲しき、キムケン兄さんなのです。
  5. 5.
    • ぶてふ
    • 2025年03月20日 20:17
    • 5
    猫じゃらしは
    手でモミモミしたら
    茎の方向に
    ウニョウニョ動いていきますよ!
  6. 6.
    • ガチャ
    • 2025年03月20日 20:45
    ネコジャラシ、当然やりました。小学校の中間休みに校庭の至る所でみんながやっていました。
    後、汗で金属製品が錆びることも学びました。
  7. 7.
    • 編集者・K
    • 2025年03月20日 23:14
    >>1
    あれ、出来るの…!?
    わしは修行が足りんかったな(笑
  8. 8.
    • 編集者・K
    • 2025年03月20日 23:15
    >>2
    そんなことを気にしたらダメな作品ですからねえ(笑)
    言われてみりゃ、全然タッグマッチじゃなかったな。
  9. 9.
    • 編集者・K
    • 2025年03月20日 23:16
    >>3
    かつて一世を風靡し、
    いま、あれから何十年も経ちながら全盛期が来ているという、オバケ作品です。
  10. 10.
    • 編集者・K
    • 2025年03月20日 23:18
    >>4
    間違いなく威力ありますよそりゃ。
    ケンゴは体格も結構いいですしね。

    仕事とはいえ、ジョブってのも大変だったろうなあ。

    そういやトライアングル・スコーピオンも破壊力がヤバくて封印しちゃいましたね。
  11. 11.
    • 編集者・K
    • 2025年03月20日 23:19
    >>5
    みんなやってるのね(笑)
  12. 12.
    • 編集者・K
    • 2025年03月20日 23:20
    >>6
    ああ、それもキン肉マンから学んだことだったかあ。
    「なんだか体がギクシャクしてきやがった」




コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)

キン肉マンの勝負を勝手に振り返ってみる(31)/モンゴルマン×スプリングマン にコメントする
絵文字
K-twitter K-facebook
Twitterボタン [henshusya_k]
編集者・Kのtwitterアカウントです。皆様お気軽にフォローしてくださいませ。
facebookボタン [k.no.heya]
Kの部屋のFacebookページです。皆様お気軽に「いいね!」してくださいませ。
LINE読者登録
小説、始めました!
新たなチャレンジ、動いております!
是非ご覧ください!( 執筆の経緯はコチラ)


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
PROFILE
編集者・K / 編集者・K
雑誌・WEB編集の仕事をしているKと申します。「スポーツ」「TVゲーム」「少年漫画」「お笑い番組」「マカロニグラタン」をこよなく愛するオジサンです
  編集者・Kにメッセージ>>>>>Mail to K
  編集者・Kとtwitter>>>>>>>henshusya_k
  編集者・Kとfacebook>>>>>>Kの部屋
ACCESS
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

トップに戻る